東山湖フィッシングエリア 大会要項
募集人数 : 200名
募集開始 : 2012年09月30日
開催日 : 2012年10月21日
受付開始 : AM 6:00~
参加費用:2,000円(釣り券代別)
当日は大会受付で釣り券も販売しておりますので、まとめてお買い求めください。
募集はインターネット申込のみで行います。
試合方式
2012 IDFカップ試合方式について[PDF]
予選
80分(40分2ステージ)
- 参加者はくじ引きにより入るエリアを決めます。
- Aエリア、Bエリアの二回戦で総引数を競います。
- 開会式 6:40 ~ 入場 7:00 ~ 7:20頃
- ローテ1 7:20 ~ 8:00 (40分) → 検量・休憩30分
- ローテ2 8:30 ~ 9:10(40分) → 検量
決勝
30分(10分3ステージ)
- 予選上位から釣り座を選べます。
- アイビーライン・ディスプラウトフォレストの製品を各10分間ずつ使用して釣果を競います。
大会レギュレーション
判定基準
- サイズを問わず総匹数で競います。(トラウト類に限ります)
- カウントは検量された数とします。魚を入れる容器(ビクなど)を必ずご用意ください。
- スレがかりはエラよりも前のフッキングはカウントの対象とします。
- 終了コール中にファイト中の魚はカウントの対象とします。
レギュレーション
- 使用タックルは5本までとします。
- 使用できるルアーはアイビーライン、ディスプラウト、フォレスト製のスプーン・プラグのみとします*
- スプーンの二枚重ね、改造品などは使用できません。
- プラグのウェイト調整はボディに貼るタイプのみ使用できます。
- スプーンのウェイト調整は不可とします。
- 自分で塗装及びカラーシールを貼った市販のスプーンであれば使用可能です。
- プラグは塗装及び貼るタイプのウェイトチューンのみ可能です。*(10月16日追加)
- フロントフックセットは禁止とします。
- プラグは20~70mmの大きさの物に限定します。
- スプーンのフックはリアに1本のみプラグのフックは各アイに1本、合計2本までとします。(10月19日修正)
- フックは市販のシングル・バーブレスフックに限定します。
- 使用可能なランディングネットはネット先端までが140cm以内の物に限定します。
- 試合の前後に審判によるタックルチェックを行います。
- 不完全なタックル(リールやルアーが付いていない)はペナルティの対象とします。
- ペナルティにつきカウントから-1匹とします。
*以下の製品は大会で使用することが可能です。
ただしこれらの製品への塗装や改造は禁止とします。
ただしこれらの製品への塗装や改造は禁止とします。
ディスプラウトチューン
シケイダーラージシケイダー・ミニシケイダー
クラピー・マグナムクラピートラウトチューン45ディープ・T-Tuneヘビーウェイト
DS-ベビーバイブ(10月18日追加)
アイビーライン
ブラストイットミノー66 アイビーラインカラー
禁止事項
- 18mm未満のスプーン・5g以上のスプーン
- 20mm未満のプラグ・70mm以上のプラグ
- 市販されていないルアー
- 市販品に魚皮貼り等の改造を行ったルアー
- ワーム素材・ジグ等・トレーラー等フライ素材・シンカー・ドレスフック・カラー針
- その他釣り場のレギュレーションで禁止されているもの
- 置き竿(手放したタックルが水に触れている状態)
- 引っ掛け釣り(故意にフックを掛ける行為)
- 故意の被せ釣り(隣の選手のラインに交差してキャストする行為)
- 集魚剤・禁止タックルの使用
- 大会中の飲酒・競技時間中の喫煙(喫煙は指定場所以外は禁止となります)
- その他選手・釣り場に対して迷惑となる行為
違反行為を注意・指導されても繰り返した選手は失格となります
※大会中に若干の変更がある場合がありますのでご注意ください。